あなたに飼われる猫になりたい

認知症と死への恐怖に震える日々の記録。

2025-10-01から1ヶ月間の記事一覧

散歩は人生の縮図

昨日はとても天気が良く、まさに行楽日和という日だった。 朝9時半からの歯医者を終え、とりあえず駅へ。 どこかへ行きたい・・・。 でもどこに行きたいのかパッと浮かばない・・・。 いつもの悩みが始まった。 私の最寄り駅はJR、名鉄、地下鉄が乗り入れる…

グランプリフランス大会・中国杯

グランプリシリーズが始まっている。 名古屋地方は地上波テレビの放送が全部はないので、 演技を見られる選手は限られている。 有料の配信やライストもあるが、 お金を出してまでは見ようとは思わない。 フランス大会は女子はシニアデビューの中井亜美が優勝…

モラハラは夫?それとも妻?

今年の3月24日(月)から10月11日(土)まで、 朝ドラ『チョッちゃん』が再放送されていた。 本放送は1987年で、 ヒロインのチョッちゃんを演じていたのは古村比呂さん。 チョッちゃんとは説明するまでもないと思うが、 黒柳徹子さんのお母さん・黒柳朝さんの…

英語だけでよくない?

私の英語学習歴は長い。 長いだけでなく、 お金もかなりかけてきた。 ECC、NOVA、イーオンにそれぞれ1年以上通った。 ロンドンにも1年間語学留学した。 それでもさほど上達はしなかった。 (一番よかった時期に英検準1級に合格したのと、TOEIC745点取れた…

死ぬ死ぬ恐怖症を自力で治す

4~5年前、 つまり50代の後半になって、 誤嚥でむせることが多くなった。 甘いもの、 酸っぱいもの、 汁気の多いもの、 様々な食べ物でむせた。 餅の入ったぜんざいで、 餅を食べる前に誤嚥して窒息しそうになった。 餅を喉に詰まらせたわけではないのに、…

どちらが客かわからない。

カスハラの逆は何というのだろう? 検索すると、 セラハラ Seller Harassment と出る。 店員側が客に対して不適切な態度を取ることだ。 この頃、 セラハラとまでは言わないが、 これってどちらが客かわからないなと思うことがしばしばある。 先日、近所の喫…

老人にも肩書を

悲しい話を聞いたことがある。 老人ホームに入った高齢男性が、 何十年も前の現役時代の名刺を出して、 「私はこういう者です」 と施設スタッフや、 入所仲間に、 挨拶をすることがある、と。 あぁ、じいちゃん、 そんなに自分の過去をひけらかしたいの? そ…

怒る人、怒らない人

私は子供の頃から自分の性格をずっと悩んでいる。 一番の悩みはすぐ怒ることだ。 保育園の頃から友達との喧嘩が絶えなかった。 姉たちともすぐに喧嘩をした。 何に腹が立つかというと、 バカにされたり、 仲間外れにされたり、 嘘をつかれたり、 そういう自…

美容師の第一条件

私はこれまで、 美容院や美容師さんに一番に求めるものは、 技術でも、 接客態度でも、 お店の豪華な飾りつけでも、 最新の設備や薬剤でもなく、 ただただ、 無駄な喋りをせず、 施術に集中してくれる人、 というものだった。 6年前まで約7年間通った美容…

偶然は運命?

こんな偶然ある? ということが、 人にはたまに起きる。 半年くらい前に、 終活の一環で、 若い頃の手紙を整理していた。 古い年賀状や、 海外にいる時に友人とやり取りしたエアメールや、 高校時代に授業中にクラスで回していたメモまでとってある。 その中…

フィギュア女子はわからない

先日、フィギュアスケーターの紀平梨花がアイスダンスに挑戦すると発表した。 カップルを組む相手は以前からアイスダンスをしている西山真瑚である。 どちらも23歳で、どちらもカナダのクリケット・クラブでトレーニングをしていた経験がある。 そしてシング…